準硬式野球部
清瀬杯出場に向け、弾みをつけた
2025-05-31
5月31日、伊丹スポーツセンター野球場にて2025関西地区二次予選トーナメント大会が行われ、兵教大と対戦。6-1で勝利した。
関学らしい試合だった。マウンドに上がったのはエース・田尻(商4)。初回から力強い投球を披露し、三者凡退に抑えた。最初に試合が動いたのは2回裏、5番・川原(理2)が四球により出塁。その後の7番・南山(経2)の中適時打で先制点を獲得した。続く3回裏でも関学の攻撃は続く。先頭打者・石本(法3)が四球により出塁。3番・榎地(工3)も出塁し、1死二、三塁のチャンスをつくる。打順は4番・寺地(文2)に回った。相手の失策もあり、追加点を獲得。続く5番・川原、7番・南山の適時打で一挙3点を挙げ、5-0と相手を突き放す。一方守備では、5回まで好投を続けた田尻に代わり宮内(商4)がマウンドへ。四球による出塁を許すも、守備陣の活躍により、無失点に終えた。7回裏では1番・石本が左安打で出塁。代打・渡邊(社2)の右適時打でまたもや得点し、6-0となった。続く8回表では、7回からマウンドへ上がった江口(商3)が奮闘。2死満塁のピンチを招いてしまうが、ここを1点の失点に抑えた。最終回には中畑(商3)が投手ラリーをつなぎ、安定感の投球を見せ試合終了。6-1と圧倒的な差で勝利を飾った。
試合後のコメント
舟川凌叶主将(法4)「(今日の試合を振り返って)しっかり勝ち切れた。守備はミスなく終えることができたので良かったと思う。しかし、コールドにし切れなかったのはチームとして甘い部分が出てしまった。(前戦から変えた取り組みについて)気持ちの部分で下がっている人が多かったと思う。精神面でもしっかりと取り組めるように声を掛けた。(関関戦について)4年生は出場せず、新体制初の試合。サポートできる部分はして行きたい。また、リーグ戦と同じように緊張感を持たせれるようにしたいと思う。(次戦への意気込み)期間が空く分、難しい戦いにはなると思うが、清瀬杯への切符をつかみ取りたい。優勝を目指し、チーム一丸となって頑張る」
<写真・バットを構える寺地>
https://www.instagram.com/p/DKUjqdWJBch/?igsh=MTUwN2drM2ZuN2V4aA==